工場夜景撮影法(α65)

『BUMBLEBEE』

夜の街
橋を渡れば
SFの世界

 

みなさん、151eliababyさんが連日投稿ですよ~~~!!!(笑)
こういうことがビッグニュースにならないように、投稿頻度上げていきたいです。(何年前から言ってる!?)

さて、前回の記事は工場夜景の撮影をした話をしました。
夜景の撮影では、レンズやカメラによって撮影方法が多少違いが出ると思いますので、自分のカメラやレンズでどう撮れるのか見ながら調整していくのが良いと思います。

なので、自分としての設定やその時思ったことをここに記録しておきたいと思います。
私の使っているカメラは、Sony α65という結構古いカメラを使用しています。
レンズは50㎜の単焦点レンズを使用する事が多いですが、望遠レンズも使います。
今回は風もあって、一旦は望遠レンズを取り付けたのですが、三脚も2000-3000円の重いものではないので、揺れてしまって思うようなものが撮れない事が多くあったので、単焦点50㎜で撮影をしました。
被写体が大きいし、ある程度の距離もあるので、私の場合は50㎜単焦点のレンズで十分間に合いました。

カメラの設定は、まず、マニュアル(M)に設定。
普段、マニュアルで撮影をせずに、絞り優先で撮ることが多いのですが、この夜景では絞り優先で撮ると結局暗いとか物足りなさみたいなのが生じた為、自分で設定をしたいと思いマニュアル撮影でした。
工場夜景では特に、周りには明るい明かりがほとんどありません。
何なら、足元も暗いし…。
街の夜景などはその辺り一帯がキラキラと明かりがあるのでF15とか(もしかしたらF10ぐらいで撮れる場所もあるかも!?)で撮れるのかもしれませんが、工場夜景にはそれがないので、F18~22で絞り値は設定。

場所によるかもしれないのですが、私が撮った場所は大概暗かったので、ISO100でいけました。

シャッタースピードは、私のカメラでは30秒がMAXの設定なんですが、試しに30秒で撮ってみて、なかなかそれはそれで満足。いや、もうそれは充分なほどキレイに撮れます。
だけど、欲が出て、30秒以上での撮影。
つまり、30秒以上の設定がないので、バルブ撮影。
シャッター押す為にカメラに触れるとブレが生じるのでリモコンでの操作に切り替えて撮影を行った。
そして、シャッタースピードは30秒の倍の約1分!
それが前回の画像や上記の画像。

ちょっとずつ夜景撮影にも慣れたい。
食わず嫌いを無くそう企画、まだまだ続きますぞ!